【“成長”と“脱成長”のいいとこ取り】元DeNA人事責任者・坂井風太と紐解く「コミュニティ的会社経営」

提供:株式会社KITEN

これまで、新R25では「仕事にフルコミットして何者かになる」という意見を取り上げてきた一方で、「親しい仲間との時間を楽しむことが人生の醍醐味だ」という脱成長的な意見もお届けしてきました。

そんななか、株式会社KITENという会社が、仲の良いコミュニティのような組織運営をしながら、約40億円の売上を立てているという情報を入手。

これは「成長」「脱成長」の二元論を超える、新しいロールモデルになるのではないかと思い、代表の松村周さんを取材することにしました。

ゲストには、元DeNAの人事育成責任者である坂井風太さんをお呼びし、株式会社KITENの「稼ぐ」と「仲間と楽しく働く」を両立する「コミュニティ的会社経営」を深掘ります。

■株式会社KITENの情報はこちら

公式HP
https://kit-en.co.jp/

採用ページ
https://liff.line.me/2003546035-R96e59vw/landing?follow=%40737ujqrs&lp=reigj4&liff_id=2003546035-R96e59vw

■坂井風太さんの情報はこちら

X

■目次
0:00 ダイジェスト
0:55 今回のテーマ紹介
2:45 なぜ「働き方迷子」が増えているのか?
9:06 「稼ぐ」と「仲間と楽しく働く」を両立するには?
13:29 なぜ「コミュニティ的会社経営」が増えているのか?
16:07 会社を良質なコミュニティにするには?
19:46 「社員のキャリアに向き合う」と「会社の利益」は両立するのか?
21:55 KITENの魅力

■新R25の情報はこちら

新R25
https://r25.jp/

新R25チャンネル
https://www.youtube.com/@shin_R25

X(新R25編集部)

Facebook
https://www.facebook.com/shinR25

関連記事

  1. ホテル、飲食店、塾…いくらで買える? サラリーマンでも会社を買える「事業承継」の世界【アントレ事業承…

  2. 「損得で情報収集する人のキャリアは詰む」西野亮廣が実践する”勝つ人”になるた…

  3. 「これからの時代に必要なスキルは、“好きになる力”です」前田裕二が迷わず即答した理由とは

  4. マコなり社長「もし圧倒的に成功してたら、絶対今とは違うこと言ってる」 #shorts

  5. これをやめると、会議の生産性は爆発的に高まる【西野亮廣の“シゴト習慣”大解剖】

  6. 「これで解決できない悩みがあるなら教えてほしい」3人が共感し合った“寛容になれる習慣”とは【プロ奢ラ…

  7. 「29歳で億万長者になったが、家族も友人も失った」連続起業家・家入一真が気づいた“幸せの正体”

  8. 【走り続けてきた人へ】「不登校になって以降、『心を守ること』は得意」家入一真×若新雄純が“立ち止まる…

  9. 「なんもしない」をビジネスにして1兆円企業を目指す起業家

新R25チャンネル の人気動画

PAGE TOP