【研究開発者が解説】中国が米国の半導体装置輸出規制を乗り越え7mnの半導体を開発できた理由を解説

中国が7nm半導体を作った方法について、どうやって作ったのか解説しました。また、先端の半導体の技術も解説しています。EUVではなく、ArF液浸のマルチパターニングを2回やって作っているものと予想。今はFinFetですが、今後はGate All Aroundも作ってきそうです。

半導体とは何か?

0:00 中国が7nmの半導体を製造し世界が驚いた
1:03 半導体はなぜ重要になっているのか?
3:00 半導体を微細化するとなぜすごいのか?
5:30 1945年のコンピューターENIACからの進化
7:30 アメリカによる半導体開発装置の中国への輸出禁止の措置
—半導体の作り方
8:50 微細化で最も重要な露光機の仕組み
13:00 EUVの装置の仕組み。ASMLしか作れない
16:20 2023年中国が7mnの半導体を開発したと報道
17:15 中国7nmの半導体の構造
20:30 マルチパターニングでEUV装置がなしで7nmを実現した
24:10 東京エレクトロンのマルチパターニングの画像
26:48 中国が7nmの半導体を開発できたことで脅威になるのか?
28:10 次に中国が開発しそうな技術Gate All Aroundとは?

◆SNSなど
 Twitter https://twitter.com/mofmof_investor
 Voicy https://voicy.jp/channel/2156
 Instagram https://www.instagram.com/mofmofinvestor/
 Facebookページ https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Personal-Blog/551400195260427/

—自己紹介など————————————
もふもふ不動産 もふのプロフィール
https://mofmof-investor.com/mof/
1980年生まれ。東京都出身。研究開発の仕事を2003年から続けるなか、自分でも稼げるようになりたい、会社を経営したいという思いから2014年に不動産投資を開始。これまでに5棟と戸建て2つを購入。2017年からブログで不動産投資の情報を発信し、2018年にYoutube開始。2019年にサラリーマンを退職。自分の法人で、不動産投資、ブログ、Youtubeで収益を得ている。

#もふもふ不動産
#半導体
#中国
#tsmc

関連記事

  1. 【ヤバイ】新しいNISAで日銀の株を売りつける国の策略か?株価大暴落する?

  2. ARMは何がすごいか?AI半導体を牛耳る可能性。NVIDIAと提携。ソフトバンクGが大儲け

  3. 【元半導体研究開発者が解説】Rapidusで日本の半導体復活が難しい理由

  4. 日銀のマイナス金利解除! #もふもふ不動産 #投資 #利上げ #株式投資 #マイナス金利 #shor…

  5. アメリカが不景気入りへ…バブル崩壊で円高になるのか?

  6. 量子テレポーテーションとは何か?原理についてわかりやすく解説。半導体で量子コンピューターが実現?

  7. 【ヤバイ】2025年株価大暴落?日経平均2000円になるか?

  8. ビッグマック指数とは何か?1ドル75円の円高になる!?購買力平価の解説

  9. 【バフェットさんも売却】絶好調のTSMCに潜むヤバすぎるリスクとは?日本の半導体rapidusは勝て…

もふもふ不動産 の人気動画

PAGE TOP