症状は良くなる? 悪くなる? メンタル患者同士の同居【精神科医・樺沢紫苑】

3月7日発売『こどもアウトプット図鑑』(サンクチュアリ出版)

5分であなたのメンタルがチェックできる
AIドクターMente https://mentalcheck.jp/

【YouTube樺沢メンバーシップ】メンバー入会はコチラから。→ https://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ/join

【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

【YouTube質問フォーム】
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P8062865

【質問】「認知の歪み(相手の言葉を悪いほうに解釈してしまう)と、こだわりの強さで人間関係(家族間すら)うまくいきません。口げんかが多発して同居が難しく、主治医にも別居を勧められ、メンバーをたびたび入れ替えていますが、認知の歪みのあるメンタル患者が家族に2人もいるためうまくいきません。どうしたら家族関係がうまくいきますか。経済的や能力的に完全にそれぞれが独立するのは難しいです」
夏みかんさん(44歳・女性)

関連記事

  1. 【警告】「子供の夜ふかし」が引き起こす大問題【精神科医・樺沢紫苑】#shorts #夜ふかし #睡…

  2. お酒を飲むと「うつ」を悪化させる理由ベスト3【精神科医・樺沢紫苑】

  3. 介護は絶対に真面目にやらないでください【精神科医・樺沢紫苑】#shorts

  4. 【まとめ】同じ考えが頭から離れない!「反芻思考」の対処法【精神科医・樺沢紫苑】

  5. 「スマホプチ依存」から脱する!超簡単な3つの行動【精神科医・樺沢紫苑】

  6. 睡眠薬を飲んでいる人が絶対にすべきこと【精神科医・樺沢紫苑】

  7. どんな大変な問題でも乗り越えられる方法

  8. 【まとめ】読書でメンタル状態がわかる【精神科医・樺沢紫苑】

  9. 朝散歩はサボっていいか?【精神科医・樺沢紫苑】

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル の人気動画

PAGE TOP