【確定申告の基本】節税して税金の還付を受ける?医療費の払戻しを受ける?医療費控除vs高額療養費!どっちがいいの?その優先順位とは?【家族分も対象/確定申告/セルフメディケーション税制との違い】

還付申告のシーズンが始まりました。今回は医療費控除とセルフメディケーション税制について解説し、合わせて高額療養費制度との違い等についても詳細解説をしました。

※令和5年1月1日現在の法令等に基づき制作しております。

〇高額療養費制度の自己負担額 ※協会けんぽウェブサイトより
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/

〇医療費控除の明細書(内訳書)※国税庁ウェブサイトより
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/pdf/ref1.pdf

【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
01:31 結論:医療費控除と高額療養費。どっちを先に手続きする?
03:36 高額療養費制度とは?
06:06 医療費控除とは?
11:32 セルフメディケーション税制とは?
13:02 確定申告の仕方と必要資料
16:28 まとめ
17:39 赤字太郎の節・税・物・語

【関連動画】
〇【令和4年分確定申告・変更点あり】こんな人は申告すれば税金が返って来る!絶対に確定申告をするべき人・8選!【還付申告/申告書A様式の廃止/公金受取口座欄/振替継続希望欄/スマホアプリ納付可能】

☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT

☆2冊目の著書『YouTube副業で月10万円を稼ぐ 知識ゼロから最短で「好き」をお金に変える方法』発売中!
https://a.r10.to/hM29i4

動画No.625
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1

☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中!

https://www.hiro-tax.com/recruit/

☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等について最新情報が得られます。月2回会員限定のオンラインセミナー等も開催。

☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773

☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join

☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs

※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。

#税理士YouTuber #医療費控除 #高額療養費

関連記事

  1. 【要注意】社会保険料削減スキームが終了秒読み!?月給を極端に低くして多額の賞与を取って社保負担を合法…

  2. 【悲報・家計収入減少】10月から年収1,071万円以上の人は児童手当打ち切り!?個人事業主や会社経営…

  3. 【要注意】税務調査官は個人事業主の赤字の確定申告=脱税してると捉えます。その結果、税務調査に発展する…

  4. 【要注意】社員を業務委託にしてインボイスを取ってもらえば外注費として消費税の節税も社会保険料の削減も…

  5. 【電子帳簿保存法で唯一オススメ】こんなに便利なのにまだスキャナ保存やってないの?スキャナ保存の始め方…

  6. 【まさかの増税】退職所得控除改正が縮小されたらiDeCoはやらない方がいいの?税金で損をしないための…

  7. 【税務調査不可避】インボイス開始でこれからの税務調査は赤字でも要注意!赤字申告の場合の調査でよく狙わ…

  8. 【悲報】株式投資はもう終わり!?実は来年から始まる金融所得課税!自民党総裁選後、NISAと引替えに課…

  9. 【朗報】4月1日から飲食代の経費基準が倍増!一人あたり1万円以下の少額飲食代は無限に経費に落とせます…

ヒロ税理士 の人気動画

PAGE TOP