【速報】悲報・国民健康保険料、来年度から年間上限をまた2万円引き上げ!?個人事業主・フリーランスがやるべき国保対策・3選!【国保組合/住民税・所得税の節税/マイクロ法人etc.】

人事業主・フリーランス向けの国民健康保険料の年間上限額が今年から3万円増額となりましたが、さらに来年も上限2万円の増額となる旨の厚生労働省の方針が固まりました。。果たして対策はあるのでしょうか?

〇文芸美術国民健康保険組合ホームページ
http://www.bunbi.com/

〇大阪飲食業生活衛生同業組合ホームページ
https://www.inshoku-osaka.or.jp/

【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
01:18 国保保険料、上限2万円引き上げへ(来年度・厚労省方針)
02:16 結論
02:49 国民健康組合への加入を検討してみる
05:07 住民税や所得税の節税をする
06:51 法人化して役員報酬を低額にする(マイクロ法人スキーム)
08:43 マイクロ法人が一部の人にしかオススメできない理由とは?
12:16 健康保険&厚生年金が国民健康保険&国民年金より優れている理由
13:30 まとめ
14:04 赤字太郎の節・税・物・語

【関連動画】
〇2022年から国民健康保険料の上限3万円引上げ!?個人事業主必見!意外に知られていない国保の節税術3選!【国保組合加入・住民税の節税・マイクロ法人設立】

〇これは経費で落とせます!所得税・確定申告向け節税ランキングベスト9!【完全保存版】

☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT

☆2冊目の著書『YouTube副業で月10万円を稼ぐ 知識ゼロから最短で「好き」をお金に変える方法』発売中!
https://a.r10.to/hM29i4

動画No.605
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1

☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中!

https://www.hiro-tax.com/recruit/

☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等について最新情報が得られます。月2回会員限定のオンラインセミナー等も開催。

☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773

☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join

☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs

※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。

#税理士YouTuber #国民健康保険料 #マイクロ法人

関連記事

  1. 【令和7年1月から】確定申告書の控えに押印される税務署の収受印が完全廃止!これでほぼ電子申告が強制さ…

  2. 税理士YouTuberチャンネル!!/ヒロ税理士・40万登録記念ライブ!皆様いつもありがとうございま…

  3. 【必見】税金ゼロの食事代補助!月3,500円の非課税枠を活用して手取りアップ!? 社員も会社も得する…

  4. 定額減税は悪法なのか!?その詳細が判明!一人4万円の減税事務・完全マスターガイド!【対象となる配偶者…

  5. 【必見】健康保険証12月2日に廃止でマイナ保険証への切替を強行!でもぶっちゃけ何もしなくていい理由と…

  6. 【悲報】年収130万&106万円の壁・崩壊のシナリオ開始!?パートやアルバイト等の短時間労働者・個人…

  7. 【来年から増税】生前贈与加算が来年から7年に延長決定!まだ間に合う!?駆込み相続税対策・6選!

  8. 35万登録感謝!久々の記念LIVEです☆

  9. 【超朗報】一人社長でも使える最強の福利厚生×節税・全額経費計上OKの企業型DCもついにiDeCo同様…

ヒロ税理士 の人気動画

PAGE TOP