【10分で書ける】全会社員必見!令和4年分年末調整・「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の記載のしかた【配偶者控除・扶養控除・障害者控除・寡婦控除・ひとり親控除・勤労学生控除で節税】

年末調整シーズン到来!今回は配偶者控除や扶養控除、障害者控除等を受けて節税するための重要書類である『扶養控除等申告書』の記載方法について解説しました。

【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
01:08 年末調整って何ですか?
03:42 マル扶(扶養控除等申告書)の書き方/源泉控除対象配偶者の欄
06:23 控除対象扶養親族の欄
09:09 障害者、寡婦、ひとり親又は勤労学生の欄以降
11:50 その他の注意点(合計所得って何ですか?)
12:51 まとめ
13:33 赤字太郎の節・税・物・語

【関連動画】
〇【悲報・家計収入減少】10月から年収1,071万円以上の人は児童手当打ち切り!?個人事業主や会社経営者は給与を下げた方がいいのか?【現役税理士が解説】

☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT

☆2冊目の著書『YouTube副業で月10万円を稼ぐ 知識ゼロから最短で「好き」をお金に変える方法』発売中!
https://a.r10.to/hM29i4

動画No.600
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1

☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中!

https://www.hiro-tax.com/recruit/

☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等について最新情報が得られます。月2回会員限定のオンラインセミナー等も開催。

☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773

☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join

☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs

※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。

#税理士YouTuber #年末調整 #マル扶

関連記事

  1. 【意外に知られていない最後の節税策】実は一人社長でも使える企業型DCは本当にオススメなのか?【現役税…

  2. 全会社員必見!令和4年分年末調整『給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金…

  3. 【要注意】税務調査で狙われやすい個人事業主の所得税確定申告書の特徴8選!【提出する前に必ずココだけは…

  4. 【半減期で爆上がり】実は仮想通貨を売却するタイミングで税金が変わります。おトクな売却タイミングと節税…

  5. 【インボイスパニック続発中】高速道路代・ETCのインボイス処理どうすればいいの?クレジットカード明細…

  6. 【朗報】iDeCo掛金を勤務先に上乗せしてもらえ!意外に知られていないもう1つの資産運用策・iDeC…

  7. 【まさかの増税】退職所得控除改正が縮小されたらiDeCoはやらない方がいいの?税金で損をしないための…

  8. 【要注意】税務調査官は個人事業主の赤字の確定申告=脱税してると捉えます。その結果、税務調査に発展する…

  9. 【はじめての消費税】インボイス制度で確定申告はどう変わる?本則課税と2割特例と簡易課税、結局どれが一…

ヒロ税理士 の人気動画

PAGE TOP