【脱・国保!社保逃れ?グレー?】個人事業主やフリーランスがオンラインサロン会員となり健康保険&厚生年金に加入して社会保険料を削減することが出来るって本当なのか?【視聴者様からの疑問】

ある個人事業主の視聴者様からの質問回答。社保加入により社会保険料削減が出来るサロンがあり、これで高額な国民健康保険料の節減が可能とのこと。果たして本当なのでしょうか?

【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
01:00 結論
01:29 個人事業主と会社員&会社経営者が加入すべき社会保険制度の違い
02:42 社会保険料の削減方法とは?
04:54 個人事業主でも 社保加入が出来るオンラインサロンスキームとは?
07:33 社会保険加入のための条件&国保よりも健保の方が良い理由とは?
10:40 まとめ
11:10 赤字太郎の節・税・物・語

【関連動画】
〇知らないと将来損するかも!?マイクロ法人の限界&デメリット3選!【税務リスク/節税の限界/役員退職金への影響】

〇2022年から国民健康保険料の上限3万円引上げ!?個人事業主必見!意外に知られていない国保の節税術3選!【国保組合加入・住民税の節税・マイクロ法人設立】

☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT

☆2冊目の著書『YouTube副業で月10万円を稼ぐ 知識ゼロから最短で「好き」をお金に変える方法』発売中!
https://a.r10.to/hM29i4

動画No.593
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1

☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中!

https://www.hiro-tax.com/recruit/

☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等について最新情報が得られます。月2回会員限定のオンラインセミナー等も開催。

☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773

☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join

☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs

※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。

#税理士YouTuber #国民健康 #社会保険

関連記事

  1. 【7月から調査本格再開】税務調査に入られやすい会社の特徴・4選!2022年最新版【業歴20年超の現役…

  2. 【早急な対策必須】来年から相続税増税!やらないと損する!?誰でも簡単にすぐ出来る・税理士超オススメの…

  3. 【絶望のインボイス・全事業者の疑問】消費税インボイス制度が始まったら個人事業主やフリーランスは税理士…

  4. 【令和7年1月から】確定申告書の控えに押印される税務署の収受印が完全廃止!これでほぼ電子申告が強制さ…

  5. 【衝撃の事実】株主優待に税金かからない、はウソです。意外に知られていない!?実は税金がかかる所得3選…

  6. 【iDeCo改正の落とし穴】イデコの掛金上限引上げ!節税メリット増えるけど抱合わせで退職所得控除改悪…

  7. 【要注意】2024年の年末調整は書式不備で定額減税忘れが続出!?知らないと損する年調減税事務の落とし…

  8. 定額減税は悪法なのか!?その詳細が判明!一人4万円の減税事務・完全マスターガイド!【対象となる配偶者…

  9. 【電子帳簿保存法で唯一オススメ】こんなに便利なのにまだスキャナ保存やってないの?スキャナ保存の始め方…

ヒロ税理士 の人気動画

PAGE TOP