【チャンネルページ】 https://www.youtube.com/c/hirotax
【要注意】インボイス番号取得して消費税課税事業者デビューした人必見!絶対に出してはいけない消費税の届出書とは?これを提出してしまうと2割特例による節税が出来ません。。。
【まだ多くの人が勘違い】インボイス番号の記載がないと経費に落とせない?それ、ウソです!インボイスの有無による法人税と消費税額のシミュレーションをしてみたら意外な結果に・・・!?
【ギリギリまだ間に合う】個人事業主&フリーランスが年内に出来る駆け込み節税策5選!2023年版【税理士オススメ/所得税と住民税/利益が先で節税は後/真面目に事業を伸ばしたい人向け/正統派節税策】
【超重要】インボイス制度開始でまさかの振込手数料問題が勃発!?仕入先や外注先から今後は振込手数料を負担して下さいと言われました。。どうすればいいですか?【買い手&売り手それぞれの立場から解説】
【超速報】扶養控除縮小で児童手当拡充も束の間の喜び!?所得税&住民税・大増税の布石なのか!?【子育て世帯必見/少子化対策と増税】
【期間限定】インボイス制度で会社設立のメリット消滅のウソ!?実は法人成りで消費税もまだまだ節税出来ます。【2026年9月まで】
【早急な対策必須】来年から相続税増税!やらないと損する!?誰でも簡単にすぐ出来る・税理士超オススメの最強の相続税対策とは?
【インボイスパニック続発中】高速道路代・ETCのインボイス処理どうすればいいの?クレジットカード明細がインボイス代わりになる!?緩和されたけど結局ちょっと面倒な件。。。
【速報】年収130万の壁・一時的に崩壊!WワークOK!子もOK!収入金額上限ないので2年限定で稼ぎまくっても扶養OK!【稼ぎ過ぎると対象外/配偶者特別控除不適用となり税負担増】
【インボイスパニック勃発中】インボイス不要と言われたけれど・・結局、自動販売機や銀行ATM等の振込手数料の帳簿記載は結構大変です。。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位