4月22日(火)開催 『写文セラピー練習帳』出版記念講演会
https://e-ve.event-form.jp/event/100098/shabun
樺沢紫苑の新刊『こどもアウトプット図鑑』(サンクチュアリ出版)
5分であなたのメンタルがチェックできる
AIドクターMente https://mentalcheck.jp/
【YouTube樺沢メンバーシップ】メンバー入会はコチラから。→ https://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ/join
【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW
【YouTube質問フォーム】
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P8062865
【質問】「恋愛ハウツー本にしろ、自己啓発本にしろ、『自分の価値観を変えろ』や『女性にモテる中身にしろ』という内容が出てくるたびに、あまりにも先が長い話に感じ、それ以降読む気力も失せ、結果として何も変わりません。そういう本は自分には合わないと思うべきですか? ただ、中には取り入れられそうなページもありますが、多分その著者は、すべて取り入れないと意味がないと思っているのではないですか?」
ドランチッチさん(27歳・男性)